プチ写真展「水の風景」
同じ写真を以下にアップ(オンライン写真展かな)します。ご感想などいただけると幸いです。
気に入った写真がありましたらその「番号(No.1~9)がいいね」とコメントいただければ、あなたに替わって私が駅の展示に「いいね!ふせん」を張ります。😃
陽が傾き堤防の影が河畔の釣り人まで伸びると涼風が吹き一日が終わる
舞い上がる水しぶきに濡れながら滝に近づくと目の前に七色の橋が架かる
薄暗い木陰に囲まれた小川をじっと眺めては飛び、同じ枝へトンボは戻る
岩の曲面を伝う水は時に傾斜に耐え切れず飛沫となって宙を舞う
溢れる水道水で冷やされた野菜たちがバケツの中で涼しい顔して泳ぐ
紡錘形の花は梅雨の長雨で崩れ散ってしまった
清流は花崗岩のなだらかな起伏に沿って谷底へスルスルと下る
子供達は水の感触に心を躍らせて水遊びに解き放たれる
トンボは思うままに木陰に群がり、つがいとなり遊び疲れ、葦で静かに休む
| 固定リンク
「01大分」カテゴリの記事
- 漁船ドックがある浜 - 佐賀関 -(2025.06.15)
- 気づき(2025.06.07)
- 夢の階段 - 都町 -(2025.06.04)
- 昼間のすっぴん - 都町 -(2025.06.03)
- 暇を持て余す重機 - 大在公共埠頭 -(2025.04.29)
コメント