見通す力 - 池上彰 - 2009年
回覧、電子掲示板、メール、そして新聞など様々な形で流れる。
これまで情報の交差点にどっぷり浸かっていた。
辞めた途端、情報量が桁外れに激減する。
情報をどう集め選別するか。
さらにどう仮説を立て検証するか。
自分(の仕事)に関連する記事を毎日「定点観測」して、"あれっ"と気づく。
報道の中の見慣れない、たびたび登場する「名前に着目」するなどなど..
著者は"タリバン"や"サブプライムローン"に着目し先を見通す。
私は何を見通すか..
私の今後に価値ある一冊となる。
今後はこれでいくか。
| 固定リンク
「02「呟く」」カテゴリの記事
- 見通す力 - 池上彰 - 2009年(2019.07.05)
- 雑談力が上がる話し方 30秒でうちとける会話のルール - 齋藤孝 - 2010年(2019.07.04)
- 転職1年目の仕事術 - 千田 琢也 - 2010年(2019.07.02)
- 四月一日は新たな一歩 - 府内町 -(2019.04.01)
- 彼女はきっと帰って来る - 池江璃花子 -(2019.02.12)
「07「読む」」カテゴリの記事
- 人生はニャンとかなる! - 水野敬也 ー 2013年(2019.07.09)
- 見通す力 - 池上彰 - 2009年(2019.07.05)
- 雑談力が上がる話し方 30秒でうちとける会話のルール - 齋藤孝 - 2010年(2019.07.04)
- 転職1年目の仕事術 - 千田 琢也 - 2010年(2019.07.02)
コメント