« 唸るように歓声 - ジャパンラグビー トップリーグ - | トップページ | 自由に勝手気ままにタワー - 別府タワー 2 - »

2016年10月30日 (日)

暮れてゆく温泉街 - 別府タワー 1 -

161030beppu_tower01Canon EOS Kiss X3 1/60sec F9. ISO100 EV-1.0 18mm

西に山が迫る扇状地の夕暮れは早い。

タワーのエレベータに近づき自動販売機で入場券を買う。大人料金はわずか200円だった。温泉街が徐々に暮れてゆく姿をゆっくり楽しむ。(別府タワー)

Apple iPhone5s Time-lapse 32sec

161030beppu_tower02Canon EOS Kiss X3 30sec F22 ISO200 EV0.0 18mm

|

« 唸るように歓声 - ジャパンラグビー トップリーグ - | トップページ | 自由に勝手気ままにタワー - 別府タワー 2 - »

@別府」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。(*^.^*)

以前「毘沙門川」の名前がきっかけで偶然こちらのサイトを訪問して以来、たびたび拝見させていただいています。今はもう毘沙門川とは言わないんですかね。毘沙門川や市営グランドは、当時の少年時代の地図の真ん中にありました。

親の転勤で数年間大道小学校に通いました。別府も何度となく訪れましたが、なぜか当時のスギノイパレスの遊技場にあったトランポリンをよく覚えています。

身近な情景を印象的に切り取った写真を拝見しながら、今は離れてしまった土地の雰囲気を感じています。いずれまた訪れてみたいものです。

投稿: tosh | 2016年10月30日 (日) 23:44

toshさんへ
 どこか都会にお住まいなのでしょうね。

 昔のスギノイパレスは懐かしい。劇場、ゲームセンター、そしてジャングル風呂などなど・・

 私は春日町小学校です。毘沙門川の近くのNHKの裏のアパートに住んでました。今はもう跡形もありません。毎日、毘沙門川を見ていたかも知れません。
 今は道路も整備され、近くには県立美術館OPAMも建設され様変わりです。
 ありがとうございます。

投稿: 末吉 | 2016年10月31日 (月) 19:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暮れてゆく温泉街 - 別府タワー 1 -:

« 唸るように歓声 - ジャパンラグビー トップリーグ - | トップページ | 自由に勝手気ままにタワー - 別府タワー 2 - »