« 勾配45度の斜抗から砲台へ - 丹賀 - | トップページ | 200円でたっぷりと解説 - 水の子島海事資料館 - »

2014年7月28日 (月)

開いた蛸を風が翻弄

140728dried_fish01Apple iPhone 5s 1/2053sec F2.2 ISO40 WB:Auto 30mm

島に渡り、二時間以上かけて漁協の組合長室で販売、加工、そして資源のこれからを話す。

答えは見つからないままフェリーの出航が近づく。時間を気にしながら漁協を出ると開いた蛸を乾いた北西の風がマストに畳まれた帆のように翻弄していた。ふと「最近、少しタコが獲れるようになった。」という先ほどの会話を思い出す。(南浦)

140728dried_fish02Apple iPhone 5s 1/3165sec F2.2 ISO32 WB:Auto 37mm

140728dried_fish03Apple iPhone 5s  1/1866sec F2.2 ISO32 WB:Auto 30mm

|

« 勾配45度の斜抗から砲台へ - 丹賀 - | トップページ | 200円でたっぷりと解説 - 水の子島海事資料館 - »

05「喰う」」カテゴリの記事

@姫島」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 開いた蛸を風が翻弄:

« 勾配45度の斜抗から砲台へ - 丹賀 - | トップページ | 200円でたっぷりと解説 - 水の子島海事資料館 - »