丸二日来ない列車 - 豊肥本線 -
一昨日から降り積もった圧倒的な雪が道路、空路、そして鉄道を翻弄した。解けかけた雪に潜り込んだままのレールは丸二日来ない列車を待っていた。(豊肥本線)
| 固定リンク
「@竹田」カテゴリの記事
- 涼しげに増殖する緑 - 納池公園 -(2023.06.22)
- 見上げると赤、黄、緑のパズル - 用作公園・岡城 -(2020.11.15)
- 盗蜜者たち - 七ツ森古墳群 -(2020.09.30)
- 彼岸花が散らばる田圃 - 七ツ森古墳群 -(2020.09.20)
- 肌にまとわりつく梅雨 - おたまや公園 -(2020.07.05)
コメント
雪に慣れていないとの言い訳は、公共交通機関には通用しないのでしょうが、今回のように雪倒木では致し方ないのでしょうかね。
保線でそれを予測した巡回をする意識もなかったのかとは思いますが、所詮あと付けの結果論ですから、今後につなげていただくしかないでしょう。
その意味では台風による風倒木も可能性としてはあり得ること、JR九州の更なる災害への意識を期待したいところですね。
除伐も間伐も枝打ちもしない頭の重い材が、主要路線の周辺にあること自体が…あっ、このへんにしておきます。(笑)
投稿: Junko | 2014年2月16日 (日) 09:52