« 川面 | トップページ | 初詣  - 宇佐神宮へ - »

2013年12月31日 (火)

年の瀬の日常

131230cargo_ship01Canon EOS Kiss X3 1/250sec F7.1 ISO100 EV-0.3 154mm

運搬船は桟橋に船体から預けたまま工場群へ続くベルトコンベアの音だけが響いていた。

年の瀬の日常がいつもの様に繰り返される。(裏川河口)

131230cargo_ship03Canon EOS Kiss X3 1/1000sec F5.6 ISO100 EV-1.0 194mm

131230cargo_ship06Canon EOS Kiss X3 1/2000sec F5.6 ISO100 EV-1.0 109mm

|

« 川面 | トップページ | 初詣  - 宇佐神宮へ - »

@大分」カテゴリの記事

コメント

年が改まりました。
本年も更なるご活躍を祈念し、併せて楽しい記事を期待しております。

こういった船はあまり近くで見たことがないのですが、バルバスバウやアンカーだけでも迫力がありますね。
喫水が上がっているので、荷揚げは終わったのでしょうか。
同じ運搬船でも佐賀関で見た船とは種類が違うみたい。

投稿: Junko | 2014年1月 1日 (水) 00:35

Junkoさんへ
 おはようございます。今年もよろしくお願いします。
 「喫水が上がっているので、荷揚げは終わったのでしょうか」なんて、なかなか詳しい..
 バルバスバウの形状の最も魅力的(?)な形状だけ切り取って、モノクロにして色を排除して、その面白さを強調してみました。

 荷揚げは続いていたと思います。船から伸びるコンベアが動いていて、何かが時々、少しこぼれてました。さらに高いところにコックピットみたいな小部屋の上に電光カウンターみたいなものがあって、数字が徐々に増えてました。

投稿: 末吉 | 2014年1月 1日 (水) 06:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年の瀬の日常:

« 川面 | トップページ | 初詣  - 宇佐神宮へ - »