冬は越せない
良く見ると動かずがかじりついたまま冷たくなっていました。秋が終わる頃、冬は越せない。(愛染堂)
| 固定リンク
「08竹田」カテゴリの記事
- 涼しげに増殖する緑 - 納池公園 -(2023.06.22)
- 見上げると赤、黄、緑のパズル - 用作公園・岡城 -(2020.11.15)
- 盗蜜者たち - 七ツ森古墳群 -(2020.09.30)
- 彼岸花が散らばる田圃 - 七ツ森古墳群 -(2020.09.20)
- 肌にまとわりつく梅雨 - おたまや公園 -(2020.07.05)
コメント
仏様に看取られて最期を迎えたんですね。
虫にもわかるのでしょうか。
投稿: Junko | 2013年12月18日 (水) 05:33
おはようございます。こんな誰外敵に発見される場所なので、死期を悟ってカマを合わせて合掌したまま昇天しているようにも見えます。まぁ、こちらの(人間の)勝手な思い込みでしょうが
投稿: 末吉 | 2013年12月18日 (水) 05:49
こちらでは初めまして

先日、新アクセス解析の関連記事に
コメントを頂いた、テンメイです。
ココログ9年目の同期生です。
素敵な写真がズラッと並んでるブログですね♪
一応、最新記事にコメントさせて頂きます。
実はカマキリは苦手なんですが (^^ゞ
大分には神戸からフェリーで行ったことがあります。
さて、新アクセス解析にはやっぱり
皆さんの意見が集まったようで、
機能が追加される予定が発表されましたね。
生ログ表示と訪問者名の設定が
来年春ごろから提供とのこと。
まだ色々と不確定のようですが、改善の姿勢を
公表してくれただけでも安心しました。
のんびり吉報を待ちましょう♪
投稿: テンメイ | 2013年12月19日 (木) 20:33
同級生に訪問されるなんて、うれしいものです。(^^)
お褒めの言葉、恐縮です。
ここを良く訪問してくれたコアなブロガーも、ネット上の重心がFBに傾き、私はFBにブログ更新のリンクを張ってます。でも大半のコメントはFB側に着くのでブログのコメントは減少気味です。やはり、ブログにコメントが付くのはうれしい。
「生ログ表示と訪問者名の設定が来年春ごろから提供」とは知りませんでした。うれしい。同じことやってる人がいるんですねぇ。ただ、自分の持っている生ログ情報は70件あるのでこれをうまく利用できるか心配だなぁ。
でも、「訪問者名設定」が全くないより相当goodです。
私も吉報を待ちます。
投稿: 末吉 | 2013年12月19日 (木) 21:39