ブランドは
昔、東京で飲食店から桜王の仕入れを値切られた職員が「冗談じゃない」と漏らしていた。そんなことを陽が差し込む窓際のカウンターから農園を眺めながら思い出す。あれから3年が経った。職場近くにその豚舎があることも、今、自分がいる里の駅にそのメニューがあることも今日、初めて知る。(武蔵)
| 固定リンク
「05「喰う」」カテゴリの記事
- 菜の花畑へ - 長崎鼻 -(2019.03.17)
- カモミールの春 - 大神ファーム -(2018.04.30)
- 30分待ちの花壇 - はちみつ工房 -(2018.04.24)
- 静かに鮮やかに - 佐野植物公園 -(2016.04.09)
- それも良し - 両子寺 -(2015.11.22)
「@国東」カテゴリの記事
- 鋼鉄のロボット兵 - 安岐漁港 -(2024.10.02)
- 晴天と水平線の間 - 羽田海岸 -(2024.10.01)
- 淡く黄色く覆い尽くす - 三又群生地 -(2020.03.11)
- ふかふか、鮮やか、しっとり(2015.12.15)
- 紅葉が銀杏の黄色いカーペットへ - 富貴寺 -(2015.12.13)
コメント
先日の人間ドックの結果が届き、その値が宜しくなくても・・・やはり食べたいものは食べたい!
夏にトンカツ、大いに結構!・・・それも「ブランド豚」ですって?・・・お、美味しそう・・・
投稿: 幹事長 | 2012年8月24日 (金) 18:06
幹事長さんへ
先日、精密検査に行きました。結果的にはOKでした。だから、少々、おいしいものも食べたくなりますよ。ともに尿酸値は高そうですが、夏はやっぱり肉を節度を持って食べてエネルギー充填しましょう。
妙に赤いソースにカラッと揚がったトンカツが乗っかるのをみるとそそられるでしょう~
投稿: 末吉 | 2012年8月24日 (金) 23:11