« 生憎の海 | トップページ | 「1Q84 BOOK3」 2010年 - 村上春樹 - »

2012年4月18日 (水)

できたての天球儀

120418dandelion_clock1Canon EOS Kiss X3 1/250sec F11 ISO100 EV0.0 55mm WB:Sunny

河川敷のタンポポの花弁は先端が切り揃えられた様に並び正円となる。

できたての種子は欠けることなくに綿毛が伸び完璧な天球儀となり、風に翻弄され今にも飛び立とうとする。(田深)

120418dandelion_clock2Canon EOS Kiss X3 1/200sec F10 ISO100 EV0.0 55mm WB:Sunny

120418dandelion_clock3Canon EOS Kiss X3 1/250sec F13 ISO100 EV0.0 50mm WB:Sunny

|

« 生憎の海 | トップページ | 「1Q84 BOOK3」 2010年 - 村上春樹 - »

04「耕す」」カテゴリの記事

@国東」カテゴリの記事

コメント

姪っ子が綿毛を見つけると、吹こうとします。

先日たんぽぽがたくさんある野原を見つけて、遊びました。
カメラを忘れました。惜しいことをしました。

投稿: asu | 2012年4月18日 (水) 22:57

asuさんへ
 綿毛をDandelion Clock(ダンデライオン クロック・たんぽぽ時計)って欧米ではいうらしいです。例えば、姪っ子ちゃんが見つけた綿毛をすべて吹き飛ばすに3回かかったとしましょう。すると「今、3時」という子供の遊びみたいなことらしいです。姪っ子ちゃんに「何回で吹き飛ばせる?」って聞いてみる?
 取るに足らない薀蓄です。でも大人になってもたまには吹いてみたい?

投稿: 末吉 | 2012年4月18日 (水) 23:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: できたての天球儀:

« 生憎の海 | トップページ | 「1Q84 BOOK3」 2010年 - 村上春樹 - »