「ばっちゃん」の肖像画 - 農村レストラン いっちゃばっちゃ -
店内に誰もいない。厨房に声をかけ、やっと女性がにこやかに顔を出す。メニューはない。筍の煮物、つみれ汁などの7品が盆で運ばれる。野菜は食べ放題で、太刀魚と野菜の天ぷらは揚げたてが運ばれてくる。客扱いの稚拙さより真面目さが上回る。ポスターの代わりに孫がクレヨンでスケッチブックに描いた「ばっちゃん」の肖像画が誇らしげに飾られていた。(浜崎)
Canon EOS Kiss X3 1/40sec F3.5 ISO160 EV0.3 23mm WB:Auto
| 固定リンク
« 隅田川あたり | トップページ | 興奮、活気、期待 »
「「喰う」」カテゴリの記事
- 島に一軒の惣菜店 - 千代屋 -(2025.06.01)
- 菜の花畑へ - 長崎鼻 -(2019.03.17)
- カモミールの春 - 大神ファーム -(2018.04.30)
- 30分待ちの花壇 - はちみつ工房 -(2018.04.24)
- 静かに鮮やかに - 佐野植物公園 -(2016.04.09)
「14国東」カテゴリの記事
- 光と影の幾何学 - 国東港 -(2025.03.08)
- 鋼鉄のロボット兵 - 安岐漁港 -(2024.10.02)
- 晴天と水平線の間 - 羽田海岸 -(2024.10.01)
- 淡く黄色く覆い尽くす - 三又群生地 -(2020.03.11)
- ふかふか、鮮やか、しっとり(2015.12.15)
コメント
お孫さんが描かれたという「ばっちゃん」の肖像画にやられました・・・w
「客扱いの稚拙さより真面目さが上回る」・・・のコメントを拝見して、益々行きたくなりました・・・
こういうお店って、とても貴重ですね・・・(しみじみ)
投稿: 幹事長 | 2012年4月30日 (月) 08:25
10席程度なのですが、「何人でやってるの?」と訊くと「6人」との返事です。まぁ、お弁当も直売所で販売しているらしいのですが、人件費考えると「大丈夫なのか」と思ってしまいます。
とにかく、人通りの少ない畑のど真ん中にレストランを建てている様なものですが、やはり応援はしたくなります。頑張れ!
投稿: 末吉 | 2012年4月30日 (月) 09:05