やがて消え、やがて見慣れ - 大分駅高架化 2 -
今日から新たな駅舎が始動し、6車線の国道の上に現れた少し違和感のある風景は、やがて見慣れてしまう。(末広町)
| 固定リンク
「@大分」カテゴリの記事
- アンダーパス・グラフィティー - 下郡 -(2023.09.24)
- 不機嫌な空 - 住吉泊地 -(2023.09.18)
- 雨上がりの夏 - 海原・大在 -(2023.08.21)
- 海風の回廊 -かんたん港園-(2023.08.14)
- 鎮守の杜にスポットライト(2023.06.14)
コメント
駅の高架化・・・交通渋滞の緩和や安全面等、良い事もありますが・・・見慣れた景色が変わっていくのは、少し寂しい気がします・・・
エスカレーター等は設置させるとは思いますが、ご年配の方々にとっては大変ではないかと・・・
時々松葉杖を使う私にとっても、駅の階段はなかなか厄介です・・・
投稿: 幹事長 | 2012年3月20日 (火) 11:03
実は視力障害の方は高架化によって、段階的に経路が変わることがかなりの負担になるようです。健常者の視線だけでは気づかないことです。大分県庁のFBグループで話題になりました。(JRへ対応依頼もしたとのことです。)
テナントはかなり入れ替わりました。おそらくテナント料が上がるため、大手のファーストフードは新居に入りますが、ちっちゃな小売店などの零細業者ははじき出される運命だと思います。(ウラはとってませんが..)
投稿: 末吉 | 2012年3月20日 (火) 16:53