「プロフェッショナルたちの脳活用法」 - 茂木 健一郎 - 2009年
学校改革を行った京都の荒瀬校長は「校内をぼんやり歩く(24p)」時である。アリストテレスを中心とする逍遥学派は「歩きながら考える(25p)」時である。著者は「ひらめく時間は、約0.1秒..脳の神経細胞が..総動員され..動物であれば無防備な状態で..長く続かない(p23)」と推定する。
私が体験するひらめきの瞬間と符合する記述が多い。昼食前の4kmジョギングでアイディアが浮かぶ。そのタイミングはいつもスタートして数分以内の一瞬である。直前のデスクワークで「アイディアに必要なパーツが側頭葉に蓄積され(p22)」て、お昼のチャイムで着替えシューズに書き換えて走り出すと著者がいう「感覚遮断」され最初の数分間にアイディアが浮かぶことを良く経験する。
その感覚は夢に似ていて、約20分間のジョギングを終えると忘れることも多い。だから、途中から「忘れまい」と必死に念じながら走ることさえある。いつもアイディアを考えているがアイディアが生れるのは脳が緩んだときではないか。
私にとっては示唆に富んだ実用書だった。(BOOK OFFで105円で購入)
| 固定リンク
« 涛音寮 | トップページ | うすき竹宵 その1 »
「07「読む」」カテゴリの記事
- 人生はニャンとかなる! - 水野敬也 ー 2013年(2019.07.09)
- 見通す力 - 池上彰 - 2009年(2019.07.05)
- 雑談力が上がる話し方 30秒でうちとける会話のルール - 齋藤孝 - 2010年(2019.07.04)
- 「野心のすすめ」 - 林真理子 - 2013年(2019.07.03)
- 転職1年目の仕事術 - 千田 琢也 - 2010年(2019.07.02)
コメント