« マネジメント [エッセンシャル版] - P・F. ドラッカー - 2001年 | トップページ | 別府湾から高崎山へ »
Canon EOS Kiss X3 1/60sec F4 ISO100 EV0.0 24mm WB:Cloudy
東シナ海を北上している台風からの厚く重い雨雲が南東から流れ込み、標高700mを越える山頂付近だけを白く被っていた。
疎らな参拝者の声と湿った風が葉を揺らす音だけが護摩堂に響く。静寂が際立つ。急な石段を登り、苔むした細い道の先に奥の院が唐突に表れる。断崖に張り付く様に六郷満山を統括していた頃を偲ばせる。(安岐町両子)
Canon EOS Kiss X3 1/30sec F2.8 ISO100 EV0.0 24mm WB:Cloudy
Canon EOS Kiss X3 1/50sec F3.5 ISO100 EV0.0 24mm WB:Cloudy
Canon EOS Kiss X3 1/40sec F3.2 ISO100 EV-1.7 24mm :Cloudy
大きな地図で見る
2011年6月25日 (土) @国東 | 固定リンク Tweet
単焦点レンズでしょうか? 私はニコンですがシグマ30mmを子供撮り用に追加しました。
投稿: kato | 2011年6月26日 (日) 13:39
katoさんへ 鋭いですね。お見込みの通り単焦点です。28mm、f2.8です。D40は元気ですか?シグマ30mmってf1.4なんですね。想像がつきません。 先月異動し、自転車通勤から高速通勤に戻り、時には高速を降りて寄り道して被写体を探すことができそうです。
投稿: 末吉 | 2011年6月26日 (日) 21:50
せっかくおいでいただいたのに、ゆっくり話も出来ず申し訳ないです。次回是非、うちの連中と交えてのみたいですねえ。
投稿: 重岡 | 2011年6月27日 (月) 08:04
重岡さんへ 忙しいの承知で参りました。気にしないでください。今度はゆっくり時間をとって参ります。 最近、少しアドレナリンが出てます。(^^)
投稿: 末吉 | 2011年6月27日 (月) 19:16
下の子が生まれる少し前の購入でもうすぐ3年になりますがノントラブルです。タフに出来てますね。乳児の頃は毎日数十枚撮って相方からあきれられたものですけど、最近はカメラを向けると嫌がるようになり、出番が日常から行事中心に減っています。
単焦点レンズを使うようになってはじめて絞りの意味が分かるようになりました(それまでは全自動のみ)。当時のD40でオートフォーカス可はシグマしか選択肢がなかったので室内子供用としては定番でした。
投稿: kato | 2011年6月30日 (木) 07:00
katoさんへ 中学校くらいからかな..娘たちは撮られることを嫌がるようになりました。被写体を失い、別の被写体を求めるようになりました。そういう意味では写真に興味を持つきっかけを作ったのも娘たちです。
もし、D40の写真をネット上に公開されていたら、教えてください。こそっとメールでも構いません。
では
投稿: 末吉 | 2011年7月 1日 (金) 22:44
実は末吉さんを真似て写真ブログを作ったのですが、なかなか続きませんで放置状態です。職場にはD3000(今は3100に更新)が置いてありまして、そちらも兼用してます。
レンズは…増えますね。沼と言われる理由が分かる気がします。近所のカメラ屋さんで古いマニュアルレンズ勧められて、こちらの楽しみも覚えました。
投稿: kato | 2011年7月 3日 (日) 07:38
katoさんへ ブログ見ました。「ook3」という文字を見たとき「あれっ!」って感じました。 twitterで私が利用している「日刊漁協ニュース」をやってませんか?勘違いかな??
投稿: 末吉 | 2011年7月 3日 (日) 09:50
はい。その本人です(汗)。 末吉さんも2つのアカウントお持ちですよね。
投稿: kato | 2011年7月 3日 (日) 16:46
katoさんへ ひとつはプライベート、ひとつは職場用です。朝イチでの情報収集に活用させていただいてます。前の職場で上司から「こんなのがあるぞー」と教えてもらって以来です。twitterやfacebookのアカウントは持っているのですが、イマイチ情報収集専用です。今後、ボチボチやって行くつもりではいますが..
投稿: 末吉 | 2011年7月 3日 (日) 21:16
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 静寂:
コメント
単焦点レンズでしょうか?
私はニコンですがシグマ30mmを子供撮り用に追加しました。
投稿: kato | 2011年6月26日 (日) 13:39
katoさんへ
鋭いですね。お見込みの通り単焦点です。28mm、f2.8です。D40は元気ですか?シグマ30mmってf1.4なんですね。想像がつきません。
先月異動し、自転車通勤から高速通勤に戻り、時には高速を降りて寄り道して被写体を探すことができそうです。
投稿: 末吉 | 2011年6月26日 (日) 21:50
せっかくおいでいただいたのに、ゆっくり話も出来ず申し訳ないです。次回是非、うちの連中と交えてのみたいですねえ。
投稿: 重岡 | 2011年6月27日 (月) 08:04
重岡さんへ
忙しいの承知で参りました。気にしないでください。今度はゆっくり時間をとって参ります。
最近、少しアドレナリンが出てます。(^^)
投稿: 末吉 | 2011年6月27日 (月) 19:16
下の子が生まれる少し前の購入でもうすぐ3年になりますがノントラブルです。タフに出来てますね。乳児の頃は毎日数十枚撮って相方からあきれられたものですけど、最近はカメラを向けると嫌がるようになり、出番が日常から行事中心に減っています。
単焦点レンズを使うようになってはじめて絞りの意味が分かるようになりました(それまでは全自動のみ)。当時のD40でオートフォーカス可はシグマしか選択肢がなかったので室内子供用としては定番でした。
投稿: kato | 2011年6月30日 (木) 07:00
katoさんへ
中学校くらいからかな..娘たちは撮られることを嫌がるようになりました。被写体を失い、別の被写体を求めるようになりました。そういう意味では写真に興味を持つきっかけを作ったのも娘たちです。
もし、D40の写真をネット上に公開されていたら、教えてください。こそっとメールでも構いません。
では
投稿: 末吉 | 2011年7月 1日 (金) 22:44
実は末吉さんを真似て写真ブログを作ったのですが、なかなか続きませんで放置状態です。職場にはD3000(今は3100に更新)が置いてありまして、そちらも兼用してます。
レンズは…増えますね。沼と言われる理由が分かる気がします。近所のカメラ屋さんで古いマニュアルレンズ勧められて、こちらの楽しみも覚えました。
投稿: kato | 2011年7月 3日 (日) 07:38
katoさんへ
ブログ見ました。「ook3」という文字を見たとき「あれっ!」って感じました。
twitterで私が利用している「日刊漁協ニュース」をやってませんか?勘違いかな??
投稿: 末吉 | 2011年7月 3日 (日) 09:50
はい。その本人です(汗)。
末吉さんも2つのアカウントお持ちですよね。
投稿: kato | 2011年7月 3日 (日) 16:46
katoさんへ
ひとつはプライベート、ひとつは職場用です。朝イチでの情報収集に活用させていただいてます。前の職場で上司から「こんなのがあるぞー」と教えてもらって以来です。twitterやfacebookのアカウントは持っているのですが、イマイチ情報収集専用です。今後、ボチボチやって行くつもりではいますが..
投稿: 末吉 | 2011年7月 3日 (日) 21:16