九州横断特急 - ふたたび南へ -
早朝の乗車率は半分程度だった。ワンマン運行の運転台は棒一本で仕切られるのみ。計器類や鎖の付いた鉄道時計が良く見え、長旅の暇つぶしになる。離合待ちしながら西に山間へ向かうと残雪と霧で辺りは真っ白になる。客室乗務員は愛想良く、お礼代わりにジュースを買う。(日豊本線)
Canon EOS Kiss X3 1/20sec F5 ISO125 EV0.0 20mm WB:Cloudy
Canon EOS Kiss X3 1/40sec F5.6 ISO1600 EV-0.3 55mm WB:Cloudy
| 固定リンク
「12大野」カテゴリの記事
- 散る - 宝生寺・大分駅 -(2024.11.25)
- 午後から夏空 - 海原・大在 -(2023.08.20)
- 見上げると赤、黄、緑のパズル - 用作公園・岡城 -(2020.11.15)
- 祭りは楽しげに - 宝生寺 -(2019.11.11)
- 白い水煙、白い花 - 沈堕の滝 -(2019.09.11)
「@県外/海外」カテゴリの記事
- 「築港」と「築地」 - 水都 4 -(2011.03.23)
- 橋を渡る - 水都 3-(2011.03.22)
- 蔵屋敷 - 水都 2 -(2011.03.21)
- 川と街と人と -水都 1 -(2011.03.20)
- 大分へ - ふたたび南へ 6 -(2011.03.04)
「08竹田」カテゴリの記事
- 涼しげに増殖する緑 - 納池公園 -(2023.06.22)
- 見上げると赤、黄、緑のパズル - 用作公園・岡城 -(2020.11.15)
- 盗蜜者たち - 七ツ森古墳群 -(2020.09.30)
- 彼岸花が散らばる田圃 - 七ツ森古墳群 -(2020.09.20)
- 肌にまとわりつく梅雨 - おたまや公園 -(2020.07.05)
コメント