ビル街の薄氷
摂氏零度の空気が体に滲みる。地下道をくぐり、コンビニの横を抜け、まだ車も疎らな車道を斜め横断し、ビル街に踏み込む。公園の池の表面に薄氷が曲線が描かれていることに気づく。全く欠けていない。誰も気づいていない。(ふないアクアパーク)
| 固定リンク
「@大分」カテゴリの記事
- アンダーパス・グラフィティー - 下郡 -(2023.09.24)
- 不機嫌な空 - 住吉泊地 -(2023.09.18)
- 雨上がりの夏 - 海原・大在 -(2023.08.21)
- 海風の回廊 -かんたん港園-(2023.08.14)
- 鎮守の杜にスポットライト(2023.06.14)
コメント
通勤中はやはりコンデジでしょうか?
当方、下の子の誕生の際にニコンのD40を導入してカメラ沼に入りました。綺麗に撮れるのが楽しく、一時通勤中に持ち歩こうと考え実践してみましたが、さすがにかさばるので数日で断念。レンズが共用できるので、今は職場用と2台体制です。
投稿: kato | 2011年1月29日 (土) 07:06
昨年、持ち歩いて5年以上使ったpanasicのコンデジが壊れてしまいました。400万画素でしたが35mm~420mmをf2.8で撮れるレンズはそれなりに使えました。重さは600g程度でしたので「何とか」四六時中持ち歩いていました。
修理するか、一眼へ買い換えを悩みました。一眼はかさばるし、ボディーとレンズ2本で1kgを軽く越え、常時持ち歩くのはちょっと難しい..やはり私も2台体制(コンデジ+一眼)かなと思いました。
そこでまず3ヶ月前に買ったコンデジCX2です。購入時点でCX4がありましたし、ついにCX5も出ましたから既に3代前です。体重は200gの身軽な曾爺ちゃんです。
当分はこれで我慢するつもりでしたが、ファインダーを覗く楽しみが恋しくて2ヵ月後には型落ちの一眼を買ってしまいましたが..
投稿: 末吉 | 2011年1月29日 (土) 09:22