« 喝采と興奮 | トップページ | 注意深く街を - 梅雨の楽しみ方 vol.3 - »

2010年7月10日 (土)

Game over - 美濃崎漁師市 -

1007010fishers_market01 Panasonic DMC-FZ10 WB:Cloudy ISO100 1/50sec F2.8 0.0EV 36mm AF

今日は入荷が少なかった。

鯛、海老、鯵、ひめじ、とらぎす、そして太刀魚が並んでいた。販売は8時から始める。私はスタートダッシュに失敗した。件の鯵が目前でご婦人の買い物籠に入るのを見届けてgame overとなる。前回同様、臨時の食堂となった旧漁協事務所の窓からの漁港の風景と、僅か500円で食べ放題の朝食を作り続ける女性達との会話を楽しみながら、太刀魚の刺身と煮付け、かながしらの味噌汁、とらぎすのオカラコロッケ、烏賊の煮付けを食べる。(美濃崎漁港)

1007010fishers_market02 Panasonic DMC-FZ10 WB:Cloudy ISO100 1/250sec F4.0 -0.3EV 36mm AF

|

« 喝采と興奮 | トップページ | 注意深く街を - 梅雨の楽しみ方 vol.3 - »

05「喰う」」カテゴリの記事

@杵築」カテゴリの記事

コメント

なかなか立派なタチウオですね・・・魚の名前を聞いただけで、もうワクワクしてしまいます・・・

500円の食事の内容とは思えませんね・・・ああ、なんてゼイタクな・・・

投稿: 幹事長 | 2010年7月11日 (日) 08:38

幹事長さんへ
 この皿は写真撮影用に盛ってますから、かなり量は「上品」です。タチウオの刺身以外は大皿から好きなだけ食べることができます。でも、誰一人ガツガツ食べる人はいませんね。
 手前のタチウオはかなりでかい。スーパーに並んでいるサイズとは比べ物になりません。千数百円でした。それ以外はほとんど一匹200円です。
 ここの特徴は二つ。魚、エビ、イカをパック詰めにして大半は200~400円で売っていること。そして仲買人でなく、漁業者が売っていることです。だから安い。

投稿: 末吉 | 2010年7月11日 (日) 22:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Game over - 美濃崎漁師市 -:

« 喝采と興奮 | トップページ | 注意深く街を - 梅雨の楽しみ方 vol.3 - »