緑の庭 - 的山荘 -
その儲けを注ぎ込んだ別荘の庭に踏み込んだ。鬱蒼と茂った楓が頭上の強い陽射しを遮っていた。新緑が溶け込んでいた漏れ陽が苔むした地面の湿気を含んだ濃い緑に斑をつくる。(的山荘)
Panasonic DMC-FZ10 WB:Sunny SO100 1/100sec F2.8 0.0EV 36mm AF
Panasonic DMC-FZ10 WB:Sunny ISO100 1/40sec F2.8 -0.7EV 114mm AF
Panasonic DMC-FZ10 Cloudy ISO50 1/50secF2.8 -1.7EV 51mm AF
Panasonic DMC-FZ10 WB:Sunny ISO50 1/1300sec F4.6 -1.3EV 36mm AF
| 固定リンク
「@日出」カテゴリの記事
- Formwork - 日出 -(2023.02.17)
- ヒマワリ畑へ - 大神ファーム -(2022.08.14)
- ミモザの咲く頃に - 大神ファーム -(2022.03.06)
- どこか力強い陽射し - 大神ファーム -(2020.03.09)
- 三月が近い - 大神ファーム -(2020.02.23)
コメント
カレイまつりですか?
投稿: asu | 2010年5月10日 (月) 20:30
そうです。城下かれい祭です。ぶらっと行きました。的山荘では野点(って言っていいのかなぁ)をやってました。200円払っていただいても良かったのですが..50歳過ぎのオッサンがひとりでは怪しいので止めときました。
投稿: 末吉 | 2010年5月10日 (月) 22:17
末吉さんは別に怪しくはないと思います。
それに、点ててる側はあまり気にしませんよ~。
でも、良い季節ですね。
着物ではちょっと暑かったかもしれませんが。
それから、末吉さんに質問です。
今の時季に美味しい宇佐の海産物ってなんですか?
リンクしている四日市の辰巳大将さんが宇佐の日本酒のイベントで「ザ・宇佐」みたいな料理もいいな、とおっしゃっていて、エビとか蟹とかは考えていらっしゃるようなのですが・・・。
(コメント欄で「asuさんにだけ教えます」と書いてありました。失礼ながら、とてもかわいらしくて^^)
私はつけアミとかシャコとか、いいなぁ、と思うのですが、旬かどうかがさっぱりわかりません。
投稿: asu | 2010年5月11日 (火) 00:40
今の旬ですか..何だろ。ガザミ(豊幸がに)はまだ早い。アミは「アキアミ」で言うぐらいで秋が旬、シャコの旬は夏らしいけど、解禁時期の都合で秋にしか取れない。
サヨリ、サワラ、メバルってどう?
投稿: 末吉 | 2010年5月11日 (火) 23:25
・・・・・・・・・・・・そうだったんですか・・・・。
ありがとうございます。
とても参考になりました。
サヨリとかサワラとかメバル・・・。
サワラは鰆で春ですもんね~。
投稿: asu | 2010年5月11日 (火) 23:38