« 晴天の一日 | トップページ | 歓迎会 »

2010年4月 4日 (日)

鶏カツふた切れ

100321set_lunch Panasonic DMC-FZ10 ISO100 1/13sec F2.8 0.0EV 36mm AF

連れ立って入った店でお品書きに「休日限定」のうどん定食があった。

880円の割りに品数の多さに躊躇したが注文した。程なく厨房から「ドンドン」という鈍く響く音がした。皆が振り向いた先では麺を打っていた。刻みキャベツや酢の物が添えら揚げ物が乗った皿には野菜の天ぷらとともに鶏カツが2切れも並んでいた。「多い」と感じる。妻は当然食べ切れずカツを私に差し出す。(祐貴や/法鏡寺)

|

« 晴天の一日 | トップページ | 歓迎会 »

@大分」カテゴリの記事

05「喰う」」カテゴリの記事

コメント

 確かにかなりのボリュームだね。うどん無し600円のカツ定食でも充分そう。
 さて、この春休みを利用して沖縄に行ってきたよ。今回は本島南部を観て回りました。戦跡、御獄、城跡、海岸、米軍基地そしてヨットハーバーと盛りだくさん。30数年前とは様変わりしてました、あたりまえか。

投稿: 楽天 | 2010年4月 5日 (月) 08:12

楽天へ
これが「満腹定食」とかだったら「あっ!そう..」で終わりなのだけど、平然と「うどん定食」だもんねぇ。少々..いや、かなり節操のない品揃えなのだけど、そこがいいんだな。

クイーンコーラル走れ~クイーンコーラル走れ~南の海へ明日の海へ~by南沙織

投稿: 末吉 | 2010年4月 5日 (月) 23:10

こんばんは

祐貴やさんは、ボリュームありますよね~。
私もさすがに定食にはなかなか・・・。
あと、ごぼ天うどんも名物です。
斜めにスライスしてかきあげにした、どんぶりの蓋になるくらいのごぼう天。美味しいですが、冷だとちょっとムネヤケするくらいです。
かといって、だんだん小さくなりつつある現在は、ちょっとさみしいものがあります・・・。
客ってワガママですね。

投稿: asu | 2010年4月 6日 (火) 21:17

asuさんへ
 実はこの写真、asuさんのblogに祐貴やさんの件を書き込んだ時に撮ったんです。あまり、食べ物ネタが続くのもどうかと思って没にしようと思ってたんですが..このボリューム感は笑えるぐらい楽しいので載せました。

 そうそう宇佐から転勤する直前にこの店は出来ましたよね。当時は「宇佐地方」から「北部」に振興局が変わるため、職場の引越しもあって確かここで昼飯を食べました。それがごぼう天うどんでした。丼からはみ出すごぼう天はカリッと揚がっていて旨かったのを覚えてます。

投稿: 末吉 | 2010年4月 6日 (火) 21:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鶏カツふた切れ:

« 晴天の一日 | トップページ | 歓迎会 »