« 「悩む力」 -姜 尚中- 2008年 | トップページ | 陽だまり »

2009年1月 7日 (水)

36回目の献血

081229blood_donation

 「5分間、そのままにして下さい」と採血した腕に止血テープを張られた。紙パックのジュースとあのグリコの真っ赤で、そして異様に大きな箱を「どうぞ」と手渡された。今回で36回目だが、帰宅して開けた箱の中身は予想以上の収穫だった。
 学生時代をすごした寮に「家族が手術で輸血が必要」と献血手帳を借りに来た人がいた。先輩は手帳を貸し、後日、お礼に一万円が添えて返却された。この姿が私が献血するきっかけとなった。今は、その「預血」制度も過去の話である。(わさだ)

|

« 「悩む力」 -姜 尚中- 2008年 | トップページ | 陽だまり »

02「呟く」」カテゴリの記事

@大分」カテゴリの記事

コメント

すご~い☆
豪華ですね!

キャラメルとかビスコとか大好き☆

でも注射は絶対嫌いだし…
体重が…

投稿: cocoa | 2009年1月 8日 (木) 08:51

cocoaさんへ
お目にかかったことはありませんが、あの元気なレポート「食べ歩き日記」の印象とは異なり、cocoaさんって細いんですね。30kg台?
 実は私、グリコのアーモンドキャラメルが好きなんです。時々、スーパーで100円の箱を買ってます。でも、一日でなくなります。だから嬉しかったですね。

投稿: 末吉 | 2009年1月 8日 (木) 22:11

cocoa兄の保存食のグリコアーモンドキャラメルをいただきました☆(勝手に)


ちなみに、献血は50キロ以上じゃないとダメなんですよね〜!
友達はお菓子欲しさに、頼み込んでしてもらったらしいのですが…

あ、cocoaは元拒食症なので(笑)

投稿: cocoa | 2009年1月 9日 (金) 21:56

預血制度なんてものがあったのですね。
知りませんでした。

僕の勤める会社のビルには、
なんと献血センターがあります。
仕事では、入った事はありますが、
献血はやったことがありません。
血を抜かれたら、そのまま輸血しなければいけなくなりそうで…。(^^)

それにしても、豪華なお菓子群ですね。

投稿: これくたあ | 2009年1月11日 (日) 18:54

「これくたあ」さんへ
 実は献血手帳は昔、出納帳みたいになってたと思います。最近は電磁カードみたいになってます。まるでヤマダ電機のポイントカードみたいです。
 節目節目でバッジ貰ったり、杯もらったりしましたが、これが一番良かったです。
 ちなみに私は400cc献血です。たまにはいいですよ。試しに抜いてもらったら!?

投稿: 末吉 | 2009年1月11日 (日) 23:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 36回目の献血:

« 「悩む力」 -姜 尚中- 2008年 | トップページ | 陽だまり »