店の前は魚市場、店の名前は『えびす』
靴を脱いで入る目立たない店の中はまるで学生寮の狭い食堂である。お品書きは「定食650円」のみ。厨房の近くにいた常連さんから当然の様にできた膳を手渡され慌てて礼を言う。こんもり盛ったの鯵の刺身、ふっくらした鯛のあら煮、鱶の湯びき、くろめの味噌汁が並ぶ。この献立は魚好きには嬉しい。店の前は魚市場、そして店の名前は『えびす』、つまり漁業の神様である。(海添)
Canon IXY DIGITAL 20 IS ISO200 1/40sec F2.8 EV0.0
「魚市場&食堂」で検索した気なるblogにtrack back..
「すってんぱれ!時たま日記2」土浦魚市場で「まぐろ食べ放題」・・・
「湘南ライナー日記 SHONAN LINER NOTES」魚一番、魚市場
| 固定リンク
「05「喰う」」カテゴリの記事
- 菜の花畑へ - 長崎鼻 -(2019.03.17)
- カモミールの春 - 大神ファーム -(2018.04.30)
- 30分待ちの花壇 - はちみつ工房 -(2018.04.24)
- 静かに鮮やかに - 佐野植物公園 -(2016.04.09)
- それも良し - 両子寺 -(2015.11.22)
「@臼杵」カテゴリの記事
- いつか店頭に並ぶ - 望月 -(2023.02.05)
- 生まれたばかりの黄色 - 野津のひまわり畑 -(2022.08.15)
- そびえ立つ圧迫感 - 臼杵造船所 -(2021.10.30)
- 柔らかな曲線とグラデーション - 臼杵石仏蓮畑-(2020.07.02)
- 点滅開始 - 臼杵最大級イルミネーションフェスティバル -(2020.01.05)
コメント
いいところですね、、、鮮度抜群で、しかも安いし…
こちらにも、あるのですが、出てくるのは養殖物が多く
そして高いです。
投稿: 海山人 | 2008年10月26日 (日) 17:51
海山人さんへ
実はつい最近値上げをしたらしいです。600円だったのでしょう..また行きたいと思わせる店です。
ただ、どうも献立は基本的に変化..つまり日替わりにはならないようです。それでも刺身は漁次第で変化するようです。また、行って確かめましょう。
投稿: 末吉 | 2008年10月26日 (日) 21:45