りゅうきゅう丼 -ぶんご丼海道-
葛港は少し昔の生活感が残っている。店内には中華や和食が混在するお品書きが壁に張られ古株は日焼けしていた。注文すると「魚は何にしますか?」と訊かれ戸惑う。目の前には魚市場がある。「盛合せ」を注文すると店主は切り身にタレに絡ませ始める。表面だけタレが絡んだ鰤、鮪、鯵、歯鰹に玉葱と葱の刺激と香り海苔の香りを添える。(金太郎1,000円/葛港)
Panasonic DMC-FZ10 WB:AUTO ISO100 1/60 sec F2.8 0.0EV 36mm AF
「大分」がキーワードの気になるblogにtrackback..
ワシの日記 ~ポジティブログ~「大分の中心で海鮮丼! 食堂よっちゃんさん」
「りゅうきゅう」で検索した気になるblogにtrack back..
大分活性化宣言! >> 海の男の豪快郷土料理 金太郎のあつめし
食べ歩き日記 >> 選べるあつめし(金太郎 みなと店)
Nonのひとりごと >> りゅうきゅう丼(佐伯市)
みちのく仙台~美味究真~ >> サンマの胡麻漬け丼二種(リンクのみ)
| 固定リンク
「05「喰う」」カテゴリの記事
- 菜の花畑へ - 長崎鼻 -(2019.03.17)
- カモミールの春 - 大神ファーム -(2018.04.30)
- 30分待ちの花壇 - はちみつ工房 -(2018.04.24)
- 静かに鮮やかに - 佐野植物公園 -(2016.04.09)
- それも良し - 両子寺 -(2015.11.22)
「@佐伯」カテゴリの記事
- さざ波と寒風 - 波当津海岸 -(2024.12.21)
- 岬を詠む歌(2024.12.16)
- 風紋、波紋 - 名護屋 -(2024.12.15)
- 無風の海 - 葛港 -(2024.12.10)
- 照明と湿気 - 丹賀砲台跡 -(2024.09.30)
コメント
くー!ここで来たかひゅーが丼。昨年保戸島で食べた時はマグロが基本だということだよね。クロメの味噌汁もうまかったなぁ。さて、30日神戸発のフェリーで別府入りします。6日までの遠征です。
投稿: 楽天 | 2008年9月24日 (水) 18:14
楽天へ
えぇーっと..「ひゅうが丼」じゃなくて「りゅうきゅう丼」です。ひゅうが丼については近いうちに記事にしますが、これはまた独特ですね。
別府入り了解しました。本番は10/3~6ですね。健闘を祈ります。のちメールします。
投稿: 末吉 | 2008年9月24日 (水) 22:44
末吉さん ご訪問ありがとうございました。
はるか遠くみちのくと九州大分がWEBを通じて繋がった
ことを嬉しく思います。どうやら、末吉さんと私は同じ匂い
のする人種のようです。
今後とも、情報交換をしながら、切磋琢磨していきましょう。^^
投稿: サエモン | 2008年9月25日 (木) 23:23
サエモンさんへ
実は、サーチにヒットし、blogの作りとプロフィールみて私も「同じ匂い」を感じました。加えて北と南の距離感と同期に興味も感じました。但し、私の包丁捌きはお話になりません。
よろしく
投稿: 末吉 | 2008年9月25日 (木) 23:50