どこかに秋
盆を過ぎ太平洋高気圧が弱まった。最高気温は久々に摂氏30度を下回り停滞前線が九州を横切り雨が振った。認めたくない秋の気配を感じる。雨やどりした書店を出た途端、足もとの水たまりが雲間を縫って差し込んだ太陽がフットライトの様に反射する。
Panasonic DMC-FZ10 WB:SunnyISO50 1/1600sec F4.0 -2.0EV 119mm AF
「水たまり」で検索した気になるblogにtrack back..
Through the Viewfinder:水たまり
| 固定リンク
「@大分」カテゴリの記事
- 不機嫌な空 - 住吉泊地 -(2023.09.18)
- 雨上がりの夏 - 海原・大在 -(2023.08.21)
- 海風の回廊 -かんたん港園-(2023.08.14)
- 鎮守の杜にスポットライト(2023.06.14)
- 港で安息を - 三佐 -(2023.06.12)
コメント
おぉ!私の好きな水面の映りこみですね。
そちらは、もう秋の気配なんですね、、、
私の生まれは宮崎です。親類が別府に…
もう長いこと、、、行っていません。
投稿: 海山人 | 2008年8月18日 (月) 23:57
私は学生時代4年間を宮崎市内で過ごしました。研究室、酒飲み、寮生活、アルバイト..と思い出の多い街です。もう、様子がすっかり変わってしまいました。
投稿: 末吉 | 2008年8月19日 (火) 22:12
私は5年です。昨年3回行きました宮崎市内、青島、油津と。市内の活気は良かった(東国原知事効果か)のですが、地方は厳しいようでした。
投稿: ひで丸 | 2008年8月23日 (土) 10:54
市内って活気あるんだ。そう言えば東九州道の佐伯ICの竣工式に東国原知事が来てましたよ。集客力はありますよ。
投稿: 末吉 | 2008年8月24日 (日) 22:17