くっしゃん水母
漁船の船長は「くっしゃんくらげ」と呼んでいた。クラゲは体表に車載エアバックの様に刺糸を収納している。刺激で刺糸は反転しながら外へ打ち出され敵や獲物に毒液を注入する。「くっしゃんくらげ」ことアカクラゲは乾燥させても刺糸は空中を舞い、吸い込むとクッシャンとくしゃみが出てしまう。(田ノ浦)
Panasonic DMC-FZ10 WB :BlueSky ISO50 1/80sec F2.8 -0.7EV 268mm MF
| 固定リンク
「@大分」カテゴリの記事
- アンダーパス・グラフィティー - 下郡 -(2023.09.24)
- 不機嫌な空 - 住吉泊地 -(2023.09.18)
- 雨上がりの夏 - 海原・大在 -(2023.08.21)
- 海風の回廊 -かんたん港園-(2023.08.14)
- 鎮守の杜にスポットライト(2023.06.14)
コメント