« ネットに棲んで | トップページ | もう波の音は響かない »

2007年5月26日 (土)

蝦蛄(佐伯湾恐るべし)

070526mantis 客は私以外に居なかった。カウンターで遅い昼食を注文し、ふと目の前のガラスケースに大型の海老が見えた。しかし、それは海老でなくシャコだった。秋が旬の周防灘で見た種とは異なると感じた。バットからはみ出たシャコは30cm近くあった。初めて見た。店主も同様だった。佐伯湾恐るべし。

  • Panasonic DMC-FZ10 ISO100 1/60sec F2.8 0.0EV 36mm AF
  • SUMPAK PZ4000AF

|

« ネットに棲んで | トップページ | もう波の音は響かない »

05「喰う」」カテゴリの記事

@佐伯」カテゴリの記事

コメント

佐伯は海鮮が美味しいそうですが、そんなシャコもあるんですね!
味もちょっと違うんでしょうか?
食べてみたいな!
ちょっと遠いですが・・・。

ごまだしも、道の駅名物とかで最近取り上げられていますね(CJOで見た気がします)!

投稿: asu | 2007年5月28日 (月) 00:08

asuさん、こんばんは
恐らく、周防灘(豊前海)はシャコでこれはトゲシャコではないかと思います。種が違うんですよ。
味は分かりませんが、あまり期待しないほうがいいかと..概ね大味であることが多いです。

ごまだしは頑張って売ってますよ~。但し、職員に..(^^;
でもね、自分が旨いと思い、職員に売れるものでないと人に勧められないですよ。彼らをセールスマンとして利用して波及効果を狙うんです。口コミは侮れないです。

では

投稿: 末吉 | 2007年5月28日 (月) 00:52

このシャコはどこで撮影されたのですか?佐伯のお店ですよね?凄くデッカイです(汗)

投稿: 記者Y | 2007年5月28日 (月) 12:11

記者Yさんへ
「つね三」です。土曜日に残業に出て、昼飯に行きました。あの日の夜にはどなたかの胃袋に消えたでしょう。きっとシャコの話で盛り上がったでしょう。

投稿: 末吉 | 2007年5月28日 (月) 22:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蝦蛄(佐伯湾恐るべし):

« ネットに棲んで | トップページ | もう波の音は響かない »