刺身がまるで波のように
| 固定リンク
「05「喰う」」カテゴリの記事
- 菜の花畑へ - 長崎鼻 -(2019.03.17)
- カモミールの春 - 大神ファーム -(2018.04.30)
- 30分待ちの花壇 - はちみつ工房 -(2018.04.24)
- 静かに鮮やかに - 佐野植物公園 -(2016.04.09)
- それも良し - 両子寺 -(2015.11.22)
「@佐伯」カテゴリの記事
- さざ波と寒風 - 波当津海岸 -(2024.12.21)
- 岬を詠む歌(2024.12.16)
- 風紋、波紋 - 名護屋 -(2024.12.15)
- 無風の海 - 葛港 -(2024.12.10)
- 照明と湿気 - 丹賀砲台跡 -(2024.09.30)
コメント
末吉様。 奈良の的場です。
今日は季節風が強く寒の戻りでしょうか、でもたいしたことありません。桜の小枝を机上で一輪挿しにして2週間、今日開花しました。さて、コメントを公開する前に確認をしているということなので、ここに私信です。
今年は楽天で屋久島へ足を伸ばそうと計画中です。大阪から直接狙えば四国沖を三日三晩です。黒潮に逆らことになるのでこれは帰路に取っておくことにしました。往路は瀬戸内海から豊後水道、日向灘の経路を取ろうと思っています。移動は昼間だけで夜は港に入ります。これだと十日かかるので三部に分けての挑戦です。第一部:3月末に一週間大阪から大分。第二部:5月連休に3日間大分から宮崎。第三部:夏に10日間宮崎から屋久島そして大阪。
大分で会いましょう。予定では3月25日発、30日着。31日~4月2日予備日です。係留地はまだ未定ですが、細地区でお世話になれればいいなぁと思っています。
投稿: 楽天26 | 2007年3月 7日 (水) 14:42
こんばんは
ん~、やるなぁ。
今年は異動も5月ぐらいなので、ばっちりよ。
しかし、屋久島かぁ。おれも連れてってくれ・・ウソだよ。
ほとんど私信モードだな。了解!
投稿: すえよし | 2007年3月 8日 (木) 04:05