« かくれんぼ饅頭 | トップページ | 「字がうまくなる『字配り』のすすめ」 -猪塚恵美子- »

2007年2月16日 (金)

四半世紀が経過したことを実感

070213mp3player 就職した1981年は二代目ウォークマンが発売された年だった。単三電池2本で稼動し標準価格は32,000円とかなり高価だった。しかし爆発的に売れて私も手に入れた。貸レコード店の拡大ともシンクロしていた。部屋には大量のカセットテープが溢れていた。

先日、子供がMP3プレーヤーを買った。パソコン専門店のプライベートブランドで単四電池1本で作動し価格はたった3,980円だった。さすがにちゃちな外観であるが、マッチ箱程度の大きさにCD20枚分程度が収録できた。四半世紀が経過したことを実感しながら、自分もつい買ってしまった。

|

« かくれんぼ饅頭 | トップページ | 「字がうまくなる『字配り』のすすめ」 -猪塚恵美子- »

02「呟く」」カテゴリの記事

@大分」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四半世紀が経過したことを実感:

« かくれんぼ饅頭 | トップページ | 「字がうまくなる『字配り』のすすめ」 -猪塚恵美子- »