「並握りの旅」
以前「佐伯の旨い鮨はどこで・・」と訊かれた。正直なところ店は全く知らなかった。人に勧めるには自分が食べないと・・。昼はいつも妻の弁当で済ます。だが、酒飲みなどあれば長距離通勤の私は帰宅できず宿に泊まり、翌日の弁当がない。ならば握り鮨を食べに行こうと思った。「並」なら何とかなる。「並握りの旅」とでも名づけようか。近くの店に入ると座敷に人影はあったがカウンターには誰も座っていなかった。「並」を頼んだ。握り8かんに赤だしの貝汁とデザートだった。まずは旅の第一歩か。(亀八寿司)
Panasonic DMC-FZ10 ISO100 1/60sec F5.6 36mm AF
| 固定リンク
「05「喰う」」カテゴリの記事
- 菜の花畑へ - 長崎鼻 -(2019.03.17)
- カモミールの春 - 大神ファーム -(2018.04.30)
- 30分待ちの花壇 - はちみつ工房 -(2018.04.24)
- 静かに鮮やかに - 佐野植物公園 -(2016.04.09)
- それも良し - 両子寺 -(2015.11.22)
「@佐伯」カテゴリの記事
- さざ波と寒風 - 波当津海岸 -(2024.12.21)
- 岬を詠む歌(2024.12.16)
- 風紋、波紋 - 名護屋 -(2024.12.15)
- 無風の海 - 葛港 -(2024.12.10)
- 照明と湿気 - 丹賀砲台跡 -(2024.09.30)
コメント